MENU
  • 会計寺子屋
    • 収益認識会計基準
    • 固定資産の減損
  • 税金寺子屋
  • 監査役寺子屋
  • 受験生寺子屋
  • 食レポ
    • スイーツ
    • パン
  • 耳より情報
    • 投資
      • 暗号資産
  • MENU
- 会計士にぼしの寺子屋 -
公認会計士ドットコム
  • 会計寺子屋
    • 収益認識会計基準
    • 固定資産の減損
  • 税金寺子屋
  • 監査役寺子屋
  • 受験生寺子屋
  • 食レポ
    • スイーツ
    • パン
  • 耳より情報
    • 投資
      • 暗号資産
  • MENU
公認会計士ドットコム
  • 会計寺子屋
    • 収益認識会計基準
    • 固定資産の減損
  • 税金寺子屋
  • 監査役寺子屋
  • 受験生寺子屋
  • 食レポ
    • スイーツ
    • パン
  • 耳より情報
    • 投資
      • 暗号資産
  • MENU
  • 投資

    【優先順位別】ブログのドメイン変更 変更後のやり忘れ注意8選

    ブログのアドレスを変えたけど、やること結構多いなぁ。 新しいアドレスになってサイトを公開できたのはいいけど、何かやり忘れたことがないかとても不安だわね。。 ドメインを変更した後にやっておきたい事項をリストアップしたよ! 【前提 サーバー変更...
    2022年8月18日
  • 会計寺子屋

    変動対価の反映は2つのフェーズを意識しよう。見積り方法も解説 収益認識会計基準解説 STEP3補足 

    今日は変動対価について詳しく説明するよ! 変動対価ってなにかを直訳したかのような単語だわね。 それってつまりは値引きのことなのかな? 【(簡単におさらい)STEP3 取引価格の算定について】 取引価格を算定するにあたっては、次の4つの考慮事項を...
    2022年8月14日
  • 投資

    今注目の東京プロマーケット(TPM)への上場と相性が良い会社はこれだ。

    知り合いが東京プロマーケットへの上場を目指すらしく、東京プロマーケットって初めて聞いた名前だけど東証と何が違うのかしら? 東京プロマーケットも東証が運営している市場の一つだよ!特徴について説明するね。 【TOKYO PRO Market(TPM)の特徴】 東...
    2022年8月8日
  • 投資

    JCBプラチナはコロナ渦でも実はお得!「年会費が無駄」とならない特典3選

    クレジットカードでゴールドとかブラックとかプラチナカードで年会費がかかるけど何かイイコトあるの? プラチナカードでいうと「JCBプラチナ」は付帯する海外旅行傷害保険が充実していたり、空港で落ち着いたラウンジを無料利用でできたりするのよ。 それ...
    2022年8月5日
  • 投資

    みんなの銀行 どの支店がお得か?【おすすめの選び方3つ】レインボーブリッジ支店?

    「みんなの銀行」は口座の支店が自分で選べるみたいだけど、種類があるからどれにしたらいいのかしら? ボクは優柔不断だから迷っちゃうな。。 支店選びの参考となるように解説するね! 口座開設時に1,000円貰える紹介コードはコチラ↓ 【みんなの銀行とは...
    2022年8月1日
  • 会計寺子屋

    「一定期間か?」を判定しよう!収益認識会計基準 STEP5 履行義務の充足による収益の認識 

    ようやく最後のステップにきたね。。 えびくん、おつかれさま!よく頑張ったわね! ステップ5では収益の認識をしていくわけだけど、ここでも論点があるから最後まで気を抜かず解説するね! STEP4 取引価格の「配分」はこちら↓ 【収益認識に関する会計基...
    2022年7月31日
  • 投資

    みんなの銀行 貯蓄預金が高利率だけど危険で怪しい?デメリットはないの?

    最近は銀行にお金を預けても全然増えやしないわ。。だからといって投資もなんだかこわいなぁ。 みんなの銀行っていう金融機関の貯蓄預金が高利率というのを耳にしたんだけど、初めて聞いた名前だし、グーグルで「怪しい」「危険」とかの単語が出たりするん...
    2022年7月27日
  • 会計寺子屋

    原価計算の種類は3パターンの切り口で整理しよう!業種別の原価率目安についても解説

    社長から原価計算をするように言われたのだけど、一体何を計算すればいいんだろう? 原価計算は主に製造業でよく聞く言葉だよね。 原価計算はモノを作っている会社には必須の知識となるよ!種類別に解説するね。 【原価計算とはなにか?】 製造業では、業...
    2022年7月14日
  • 税金寺子屋

    会社員の副業で開業届や確定申告は必要?メルカリやココナラの収入があった場合も解説!

    会社の規定で副業OKとなったから、個人事業主でモデルでもやっちゃおうかな。。 (モデルといいつつ、実際は天丼の食品サンプルなのよね。。) 副業ブームだからね、えびくんの疑問点にどんどん答えていくよ! 【開業届とは?青色申告とは?】 開業届って...
    2022年6月12日
  • 投資

    投資不動産の所得税率に困っている方へ 法人化のメリット・デメリットについて解説!

    友人から相談があって、賃貸不動産の収入が増えてきたから法人を設立するって聞いたんだけど、何かいいことあるのかしら? その友人はおそらく所得税の税率がとても高いのではないかな。法人の場合は所得税の代わりに法人税が課税されるんだけど、税率が違...
    2022年5月31日
1234...5
最近の投稿
  • 新規に会社を取得した際の勘定科目は何になる?子会社株式なのか、投資有価証券なのか、関係会社株式なのか。
  • 製造間接費の配賦方法に関する分類方法3つについて解説!
  • 製造間接費ってどんなものがある?
  • 「売上原価」と「販管費」の区分判定について、判断基準をかんたん解説
  • 課税売上高1,000万円を超えて消費税「課税事業者」となった場合は何をすればいいの? 
カテゴリー
  • 会計寺子屋 (25)
    • 連結会計 (1)
    • 収益認識会計基準 (7)
    • 固定資産の減損 (6)
  • 税金寺子屋 (5)
  • 受験生寺子屋 (2)
  • 食レポ (5)
    • スイーツ (2)
    • パン (3)
  • 耳より情報 (11)
    • 投資 (9)
      • 暗号資産 (2)
アーカイブ
  • 2023年3月 (1)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (7)
  • 2022年7月 (3)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (7)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年10月 (11)
  • 2021年9月 (3)