MENU
  • 会計寺子屋
    • 収益認識会計基準
    • 固定資産の減損
  • 税金寺子屋
  • 監査役寺子屋
  • 受験生寺子屋
  • 食レポ
    • スイーツ
    • パン
  • 耳より情報
    • 投資
      • 暗号資産
  • MENU
- 会計士にぼしの寺子屋 -
公認会計士ドットコム
  • 会計寺子屋
    • 収益認識会計基準
    • 固定資産の減損
  • 税金寺子屋
  • 監査役寺子屋
  • 受験生寺子屋
  • 食レポ
    • スイーツ
    • パン
  • 耳より情報
    • 投資
      • 暗号資産
  • MENU
公認会計士ドットコム
  • 会計寺子屋
    • 収益認識会計基準
    • 固定資産の減損
  • 税金寺子屋
  • 監査役寺子屋
  • 受験生寺子屋
  • 食レポ
    • スイーツ
    • パン
  • 耳より情報
    • 投資
      • 暗号資産
  • MENU
  1. ホーム
  2. 税金寺子屋

税金寺子屋– category –

  • 税金寺子屋

    課税売上高1,000万円を超えて消費税「課税事業者」となった場合は何をすればいいの? 

    ボクの食堂サンプルモデルとしての売上が1,000万円を超えそうなんだ。 個人事業主又は法人の課税売上高が1,000万円を超えた場合は、その超えた年度の翌々年度から消費税の課税事業者となるよ! えびくん、いつの間にそんな売上が。。。 【消費税課税事業者...
    2022年11月10日
  • 税金寺子屋

    インボイス制度の影響で経理処理が変わる!?課税事業者となった場合の経理方式をかんたん解説!

    インボイス制度の導入で課税事業者になることを検討しているんだけど、経理のやり方は今までと変わるのかな? 課税事業者となった場合は、今までの「税込経理方式」だけではなく「税抜経理方式」という方法も使えるようになるよ! 【インボイス制度とは?...
    2022年9月9日
  • 税金寺子屋

    会社員の副業で開業届や確定申告は必要?メルカリやココナラの収入があった場合も解説!

    会社の規定で副業OKとなったから、個人事業主でモデルでもやっちゃおうかな。。 (モデルといいつつ、実際は天丼の食品サンプルなのよね。。) 副業ブームだからね、えびくんの疑問点にどんどん答えていくよ! 【開業届とは?青色申告とは?】 開業届って...
    2022年6月12日
  • 税金寺子屋

    インボイス制度を解説!フリーランスや個人事業主への影響は?

    【聞きなれない単語 インボイスとは?】 インボイスを日本語に言い換えると「適格請求書」のことです。 ん?請求書ってレシートのこと…? いえ、違います。請求書は物品の販売やサービスを提供した時に、代金を支払うことを求める書類です。 そして今回の...
    2022年3月6日
  • 税金寺子屋

    【2022年版】〇〇な時は面倒でも自分で確定申告すべきケース5選

    確定申告ってなんだか専門家の税理士先生がやるイメージがあるわね。 ものすごく複雑な計算をしないといけないんだろなぁ。 計算は複雑な面があるけど、入力方法さえわかれば今はスマホでも簡単にできる時代だよ! 【確定申告はいつからいつまで?】 【令...
    2022年2月8日
1
最近の投稿
  • 新規に会社を取得した際の勘定科目は何になる?子会社株式なのか、投資有価証券なのか、関係会社株式なのか。
  • 製造間接費の配賦方法に関する分類方法3つについて解説!
  • 製造間接費ってどんなものがある?
  • 「売上原価」と「販管費」の区分判定について、判断基準をかんたん解説
  • 課税売上高1,000万円を超えて消費税「課税事業者」となった場合は何をすればいいの? 
カテゴリー
  • 会計寺子屋 (25)
    • 連結会計 (1)
    • 収益認識会計基準 (7)
    • 固定資産の減損 (6)
  • 税金寺子屋 (5)
  • 受験生寺子屋 (2)
  • 食レポ (5)
    • スイーツ (2)
    • パン (3)
  • 耳より情報 (11)
    • 投資 (9)
      • 暗号資産 (2)
アーカイブ
  • 2023年3月 (1)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (7)
  • 2022年7月 (3)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (7)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年10月 (11)
  • 2021年9月 (3)