-
連結会計
連結子会社を新たに取得した場合「留保利益の税効果」を忘れずに!実務で忘れがちな論点です【後半】
前回は、子会社を取得した際は、留保利益に関する税効果仕訳を忘れないようにということだったわね。 そうだね、厳密にいうと、主に前回は親会社が「子会社の配当方針」をどう考えているかという点だったね。今回は親会社による「子会社の売却方針」に関す... -
IPO
スタンダード市場の位置づけは?メリット・デメリットについて解説!
スタンダード市場というものがあるようなのだけど、どんな位置づけなのかいまいちよくわからないなぁ。。 そうね、プライム市場だったら最上位のイメージがあるし、グロース市場だったらこれから成長していく若手の会社というイメージが勝手ながらあるわね... -
IPO
株式上場するためには何が必要?形式基準・実質基準とは
株式上場するのってなんだか難しそうだなぁ。 そうね、上場のためには審査が必要みたいだし、漠然と頑張っても意味ないよね。。 東京証券取引所では上場基準が公表されているから、解説するね! 【上場承認で満たす必要がある基準=上場基準には2種類ある... -
連結会計
連結子会社を新たに取得した場合「留保利益の税効果」を忘れずに!実務で忘れがちな論点です【前半】
友人の会社が新規に子会社を取得したようなんだけど、経理担当が仕訳で監査法人に指摘されたとか言っていたので心配だわね。。 僕も心配性だから、会計処理で気を付ける点があればぜひ教えてほしいなぁ。 子会社の取得「後」の留保利益について、税効果会... -
会計寺子屋
製造間接費の配賦計算って何のため?配賦基準の種類について解説!
今までで製造間接費の配賦について学んだけど、具体的にどんな基準で配賦するのかしら? うーん、何か参考になるモノサシが欲しいね。。 金額とか分量を基準に行うよ!以下詳細に解説するね。 【製造間接費の配賦基準は?】 製造間接費を一定の基準に従い... -
会計寺子屋
新規に会社を取得した際の勘定科目は何になる?子会社株式なのか、投資有価証券なのか、関係会社株式なのか。
友人の経営者が新たに会社を買ったらしいのだけど、会計処理に迷っているようね。 それは聞くだけでも大変そうだね。。 取得した会社を支配しているかどうかで、計上する勘定科目が違ってくるよ! 【取得企業の仕訳・会計処理】 株式譲渡により相手方企業... -
会計寺子屋
製造間接費の配賦方法に関する分類方法3つについて解説!
前回の続きなんだけど、ハイフといわれても何をすればいいのかわからないよ。 製造間接費の内容はわかったけど、どんな方法でやればいいのかだわね。。 配賦というのは、製品一つ一つにコストを付けていくことなんだけど、まずはどんな種類があるのか解説... -
会計寺子屋
製造間接費ってどんなものがある?
監査法人の担当会計士から間接費を「ハイフ」しろって言われたんだけど。。。 なるほど、配賦のことだね! 製造間接費の配賦は原価計算で必須の論点だから解説するね。まずはどんな製造間接費があるのか知ってみよう! 【製造間接費とは?】 製造直接費は... -
会計寺子屋
「売上原価」と「販管費」の区分判定について、判断基準をかんたん解説
色々と費用があって、売上原価と販管費に分けるらしいけど、なんだか面倒くさいなぁ。 売上原価と販管費は「売上総利益」と「営業利益」を算出するのに必要だよ! なるほどね、ちなみに売上原価と販管費は何が違うのかわからないから教えて! 【概要:売上... -
税金寺子屋
課税売上高1,000万円を超えて消費税「課税事業者」となった場合は何をすればいいの?
ボクの食堂サンプルモデルとしての売上が1,000万円を超えそうなんだ。 個人事業主又は法人の課税売上高が1,000万円を超えた場合は、その超えた年度の翌々年度から消費税の課税事業者となるよ! えびくん、いつの間にそんな売上が。。。 【消費税課税事業者...