MENU
  • 会計寺子屋
    • 収益認識会計基準
    • 固定資産の減損
  • 税金寺子屋
  • 監査役寺子屋
  • 受験生寺子屋
  • 食レポ
    • 証券寺子屋
    • パン
  • 耳より情報
    • 投資
      • 暗号資産
  • MENU
- 会計士にぼしの寺子屋ブログ -
公認会計士ドットコム
  • 会計寺子屋
    • 収益認識会計基準
    • 固定資産の減損
  • 税金寺子屋
  • 監査役寺子屋
  • 受験生寺子屋
  • 食レポ
    • 証券寺子屋
    • パン
  • 耳より情報
    • 投資
      • 暗号資産
  • MENU
公認会計士ドットコム
  • 会計寺子屋
    • 収益認識会計基準
    • 固定資産の減損
  • 税金寺子屋
  • 監査役寺子屋
  • 受験生寺子屋
  • 食レポ
    • 証券寺子屋
    • パン
  • 耳より情報
    • 投資
      • 暗号資産
  • MENU
  1. ホーム
  2. 2024年

2024年– date –

  • 会計寺子屋

    サステナビリティの開示基準について解説!(初心者の方向け)

    2023年3月期の有価証券報告書から企業の開示情報にサステナビリティが追加されているけど、最近注目されているのかしら? さすてな?なにそれ、美味しいのかな。。 サステナビリティは企業の持続可能性に関する情報で、投資家の間でも関心が高い開示となっ...
    2024年7月21日
  • プラチナカード

    【年会費22,000円】で得られる豪華特典!MUFGプラチナアメックス

    プラチナカードの特典は使ってみるとかなり便利って聞くけど、年会費がネックだよなぁ。。 年会費がリーズナブルなのに、特典が充実していて評判が良いのはMUFGプラチナアメックスだね。実際のところ、どうなのかなぁ。 MUFGプラチナアメックスは年会費と...
    2024年6月12日
  • ゴールドプリファード

    【新カード】特典で選ぶならこの1枚!ゴールドプリファードについて解説

    アメリカンエキスプレスから新しいクレジットカードが誕生したらしいけど、どんな特典があるのかなぁ。 アメックス肝入りの新カードのようだし、巷で話題になっているね。 新カードはゴールドプリファードのことだね。旧カードよりも年会費は上がっている...
    2024年6月8日
  • 証券寺子屋

    特設注意市場銘柄について解説!証券市場でのイエローカード

    たまに特設注意市場銘柄という言葉をニュースとかで見るけど、一体何の意味なんだろう・・・? なんだか、漢字が多い単語だなぁ。数えてみたら8文字あるよ。 特設注意市場銘柄に指定された会社がどのような位置づけなのか解説するね! 【特設注意市場銘柄...
    2024年5月19日
  • 証券寺子屋

    決算短信と有価証券報告書の違いについて解説

    決算短信(通称:タンシン)って言葉はよく聞くけど、一体何のことを指すんだろう。。 有価証券報告書(通称:ユウホウ)も聞くけど、決算短信と何が違うのかよくわからないなぁ。 どちらも上場会社にとっては重要な書類となるので、解説するね! 【決算短...
    2024年4月30日
  • 証券寺子屋

    適時開示と法定開示との違いは?情報公開の種類について

    上場会社では『適時開示』と『法定開示』があるようなんだけど、この2つの違いは何なのかな? 名前からしてどちらもなんだか重要そうだなぁ。 上場企業は、いわゆるディスクロージャーといって、投資家(株主等)に対して広くタイムリーに情報を発信する...
    2024年3月21日
  • プラチナカード

    【最短10秒で審査完了】即時発行のメリットと注意点|三井住友プラチナプリファード

    三井住友カードのプラチナプリファードは即時発行というものがあるようだけど、どんなメリットがあるのかしら? もしかして、即時発行にもデメリットもあるのかなぁ。 即時発行は最短10秒で審査が完了するよ!注意点も含めて解説するね! この記事のポイン...
    2024年2月5日
  • プラチナカード

    【徹底比較】JCBプラチナと三井住友プラチナプリファードのポイント還元率や特典はどっちがお得?

    JCBプラチナと三井住友プラチナプリファード、どちらも人気のプラチナカードのようだけで、どちらがお得なのかしら? メインカードとして使うなら、お得な方がいいよね。 それぞれのカードで特色が違うので、違いについて解説するね! この記事のポイント...
    2024年2月3日
  • プラチナカード

    Oliveから三井住友プラチナプリファードに切り替えるべき5つの理由

    Oliveフレキシブルペイをメインカードで使っているけど、三井住友カードとどっちがいいのかなぁ? Oliveフレキシブルペイは何かと不便と聞いたけど・・・ 5つの理由からメインカードを「三井住友カード」プラチナプリファードに切り替えるのがおすすめだよ...
    2024年2月2日
  • プラチナカード

    三井住友カード プラチナプリファードの年収目安と審査基準

    三井住友カード プラチナプリファードの審査を通過するための想定年収ってどれくらいの目安なのかなぁ? プラチナカードなので、高年収じゃないといけないのでは、心配・・・ プラチナプリファードを発行するための年収や審査基準について解説するね! こ...
    2024年2月2日
1234
新着記事
  • 会社の売上、ホントに本物?「循環取引」はなぜなくならないのか
  • 社外役員・独立役員とは何か?企業におけるガバナンスの要としての役割
  • サステナビリティ開示が求められる背景と直近の動向について
  • 【紹介コード】三菱UFJ銀行の口座開設で1,500円獲得!注意点を解説
  • 給油割引に注目!apollostation THE PLATINUMの主な特典5つ
カテゴリー
  • 会計寺子屋 (39)
    • 連結会計 (3)
    • IPO (5)
    • 収益認識会計基準 (7)
    • 固定資産の減損 (6)
  • 証券寺子屋 (3)
  • 税金寺子屋 (5)
  • 監査役寺子屋 (1)
  • 受験生寺子屋 (2)
  • 食レポ (5)
    • パン (3)
    • スイーツ (2)
  • 耳より情報 (57)
    • プラチナカード (29)
    • ゴールドプリファード (19)
    • 投資 (6)
      • 暗号資産 (2)
アーカイブ
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (1)
  • 2025年3月 (1)
  • 2025年2月 (1)
  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年11月 (2)
  • 2024年10月 (7)
  • 2024年9月 (9)
  • 2024年8月 (1)
  • 2024年7月 (1)
  • 2024年6月 (2)
  • 2024年5月 (1)
  • 2024年4月 (1)
  • 2024年3月 (1)
  • 2024年2月 (4)
  • 2024年1月 (10)
  • 2023年12月 (11)
  • 2023年11月 (1)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年9月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2023年5月 (1)
  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (1)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (7)
  • 2022年7月 (3)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (6)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年10月 (11)
  • 2021年9月 (3)