耳より情報– category –
-
JCBプラチナはコロナ渦でも実はお得!「年会費が無駄」とならない特典3選
クレジットカードでゴールドとかブラックとかプラチナカードで年会費がかかるけど何かイイコトあるの? プラチナカードでいうと「JCBプラチナ」は付帯する海外旅行傷害保険が充実していたり、空港で落ち着いたラウンジを無料利用でできたりするのよ。 それ... -
みんなの銀行 どの支店がお得か?【おすすめの選び方3つ】
「みんなの銀行」は口座の支店が自分で選べるみたいだけど、種類があるからどれにしたらいいのかしら? ボクは優柔不断だから迷っちゃうな。。 パートナー支店も含めて、支店選びの参考となるようにオススメの選び方を解説するね! 口座開設時に500円もら... -
みんなの銀行 貯蓄預金が高利率だけど危険で怪しい?デメリットはないの?
最近は銀行にお金を預けても全然増えやしないわ。。だからといって投資もなんだかこわいなぁ。 みんなの銀行っていう金融機関の貯蓄預金が高利率というのを耳にしたんだけど、初めて聞いた名前だし、グーグルで「怪しい」「危険」とかの単語が出たりするん... -
投資不動産の法人化メリット|所得税率との関係について解説!
友人から相談があって、賃貸不動産の収入が増えてきたから法人を設立するって聞いたんだけど、何かいいことあるのかしら? 一方でデメリットもありそうだよね。 その友人はおそらく所得税の税率がとても高いのではないかな。法人の場合は所得税の代わりに... -
【悲劇】仮想通貨で追徴課税2億円以上となった事例 発生原因について解説!
今回は仮想通貨に関する申告漏れで追徴課税が2億円以上となってしまった会社員の事例を紹介するよ。 2億円以上の追徴課税でもそれ以上に儲けていたんじゃないの? 過去に一時期は儲けていたのかもしれないけど、仮想通貨が下落して追徴課税額が払えないみ... -
タワマンで後悔しないようにデメリットを知ったうえで検討しよう!会計士が解説
今回はタワマンのメリット・デメリットについて解説するね! タワマンかぁ、実際のところどうなんだろう。 ホテルのような施設がたくさんあるイメージね! 【タワマンとは?】 タワマンとはタワーマンションの略で明確な定義は存在していません。 しかしな... -
新築マンション高騰中の「賢い買い方」 東京オリンピック後でも下がっていない理由を知ろう!
ここ最近首都圏の新築マンション価格が上がっているようね。オリンピックの後に下落するんじゃなかったのかしら。 なんだか、もう手の届かない価格になっているね。。。 東京オリンピックが終わってもまだ上がり続けているのはなぜなのか、解説してみるね... -
仮想通貨を購入する際の落とし穴やリスクについて解説!
最近世間で話題になっているし、仮想通貨を初めて買ってみようかと思うんだけど、仮想通貨っていまいちよくわからないなぁ。。 仮想通貨に手を出したい気持ちもわかるけど、リスクを知っておくのも大事じゃないかと思うの。 まずは仮想通貨について簡単に...