MENU
  • 会計寺子屋
    • 収益認識会計基準
    • 固定資産の減損
  • 税金寺子屋
  • 監査役寺子屋
  • 受験生寺子屋
  • 食レポ
    • 証券寺子屋
    • パン
  • 耳より情報
    • 投資
      • 暗号資産
  • MENU
- 会計士にぼしの寺子屋ブログ -
公認会計士ドットコム
  • 会計寺子屋
    • 収益認識会計基準
    • 固定資産の減損
  • 税金寺子屋
  • 監査役寺子屋
  • 受験生寺子屋
  • 食レポ
    • 証券寺子屋
    • パン
  • 耳より情報
    • 投資
      • 暗号資産
  • MENU
公認会計士ドットコム
  • 会計寺子屋
    • 収益認識会計基準
    • 固定資産の減損
  • 税金寺子屋
  • 監査役寺子屋
  • 受験生寺子屋
  • 食レポ
    • 証券寺子屋
    • パン
  • 耳より情報
    • 投資
      • 暗号資産
  • MENU
  1. ホーム
  2. 耳より情報
  3. プラチナカード
  4. ANAマイルに交換するならVポイントがおすすめ!三井住友カードの活用術

ANAマイルに交換するならVポイントがおすすめ!三井住友カードの活用術

2025 8/18
耳より情報 プラチナカード
2025年8月18日
委員長

旅行に行きたいけどなかなかマイル貯まらないのよね。

えび

マイルの難点としては使い切る前に失効するケースが多いことだね。。

にぼし

Vポイントを使ってANAマイルを獲得する方法について解説するね!

この記事のポイントです。

 プラチナプリファードで大量にVポイントを獲得 ⇒ ANAマイルに交換することで効率的にマイルを獲得することができます。

 プラチナプリファードのポイント有効期限は1年間となっていますが、最後にポイントを獲得、利用、または交換した日から1年間となっており、実質的に無期限といえるため、必要マイルに達するまでVポイントを貯めておけます。

 この記事を書いた人

< プロフィール>
  公認会計士.com運営者
  公認会計士歴15年以上
  プラチナプリファード保有
  クレカ積立継続中

委員長

参考までに、アメックスのゴールドプリファードもAmazonやヨドバシ等での3%還元や高級ホテル1泊無料特典も付いていて人気カードのようね!

あわせて読みたい
どちらがお得?アメックス・ゴールドプリファードと三井住友プラチナプリファードを比較 リニューアルしたアメックスのゴールドプリファードカードが人気みたいだけど、他のカードと比べてどうなのかしら。 三井住友プラチナプリファードは特約店でポイントア…
目次

ANAマイルとは

ANAマイルは、日本最大の航空会社であるANAの航空券に交換できるだけでなく、マイルをANAスカイコインに交換することでツアー代やホテル代支払いなどにも使える便利なポイントです。

デメリットとしてはマイルの有効期限は3年で失効してしまうことや、人気路線では航空券が取りにくいこともあることが挙げられます。

ANAマイルを貯めるにはフライト搭乗やANAクレジットカードが主流となっていますが、Vポイントから交換することで大量のANAマイルを獲得することできます。

三井住友プラチナプリファードは入会キャンペーンを利用することで4万ポイントがもらえたり、プリファードストアと呼ばれる特約店では通常のポイント還元率1%に加えて+1%~9%のボーナスポイントがつくので、食事や旅行などでも大きく貯めることができます。

プラチナプリファードでVポイントを貯めるメリット

VポイントはANAマイルに交換可能 期限も実質的に無期限

三井住友カード プラチナプリファードでVポイントを貯めるメリットは以下の通りです。

  入会特典やカード利用で大量のポイントが貯まる

  ANAマイルに50%の変換率で交換できる

  特約店利用で還元率が最大10倍となる

  Vポイントアッププログラムでコンビニや特定の飲食店で還元率が大幅アップ

  プラチナプリファードの場合、Vポイントの有効期限が1年であるがポイントの変動があるたびに1年間更新される

  家族カードが無料で作れるため、更にポイント貯まる

これらのメリットを考えると、三井住友カード プラチナプリファードはANAマイルを貯める上でもお得なカードと言えます。

 ソラシドエアマイルへの交換レートは破格だったが、改悪予定

プラチナプリファードの還元率は1%ですが、Vポイントをソラシドスマイルクラブのマイルに移行する際の交換レートは1:2のため還元率が2倍(2%)となっていました。

また、繁忙シーズンかどうかにもよりますが沖縄の往復には11,000マイル(閑散期)~15,000マイル(繁忙期)で行くことができました。

これは5,500Vポイント~7,500Vポイントで沖縄への往復航空チケットを獲得できることを意味します。

ソラシドエアマイルは九州や沖縄に行先は限られますが、ANAやJALのマイル系カードと比較し、破格の還元率でした。

しかしながら、2025年12月1日以降は、Vポイントをソラシドスマイルクラブのマイルに移行する際の交換レートが1:1と等価交換に改悪されています。

ANAカードでANAマイルを効率的に貯めることも

入会キャンペーンではなく、日々の利用で効率的にANAマイルを貯めたい方は、三井住友カードが発行するANAカードを利用することも選択肢の1つです。

注:プラチナプリファードで貯めたVポイントは移行可能ポイントではないため、以下のレートで交換することはできません。

  1倍コース:1ポイント=1マイル(ANA一般カード)

  2倍コース:1ポイント=2マイル(ANAワイドゴールドカードまたはANA一般カードで2マイルコースに加入※)
  ※ANA一般カードで2倍コースを選んだ場合は移行手数料として年間6,600円が発生

  3倍コース:1ポイント=3マイル(ANA VISAプラチナプレミアムカードのみの特典)

ANAカード種類年会費特徴
【一般カード】初年度無料(2年目以降は2,200円) 入会・継続時に1,000マイルのボーナス
【ワイドカード】7,975円/年 
入会・継続時に2,000マイルのボーナス
【ワイドゴールドカード】1万5400円/年 
入会・継続時に2,000マイルのボーナス
【プラチナプレミアムカード】8万8000円 /年入会・継続時に10,000マイルのボーナス

三井住友カード プラチナプリファードの概要

耳より情報 プラチナカード
新着記事
  • ヒルトンアメックス vs マリオットボンヴォイアメックス ホテル特化型クレカの選び方
  • 【招待コード】エアウォレット・コインプラス(COIN+)の入会キャンペーンで最大5,500円をお得にゲットしよう!
  • アメックスのビジネス・プラチナカードは年会費に見合う特典か?お得な入会キャンペーンも紹介!
  • 【年会費無料】リクルートカードはホットペッパー予約が3.2%還元でお得!
  • 会社の売上、ホントに本物?「循環取引」はなぜなくならないのか
カテゴリー
  • 会計寺子屋 (39)
    • 連結会計 (3)
    • IPO (5)
    • 収益認識会計基準 (7)
    • 固定資産の減損 (6)
  • 証券寺子屋 (3)
  • 税金寺子屋 (5)
  • 監査役寺子屋 (1)
  • 受験生寺子屋 (2)
  • 食レポ (5)
    • パン (3)
    • スイーツ (2)
  • 耳より情報 (69)
    • プラチナカード (39)
    • ゴールドプリファード (19)
    • 投資 (6)
      • 暗号資産 (2)
アーカイブ
  • 2025年8月 (1)
  • 2025年7月 (1)
  • 2025年6月 (2)
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (1)
  • 2025年3月 (1)
  • 2025年2月 (1)
  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年11月 (2)
  • 2024年10月 (7)
  • 2024年9月 (9)
  • 2024年8月 (1)
  • 2024年7月 (1)
  • 2024年6月 (2)
  • 2024年5月 (1)
  • 2024年4月 (1)
  • 2024年3月 (1)
  • 2024年2月 (5)
  • 2024年1月 (11)
  • 2023年12月 (16)
  • 2023年11月 (2)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年9月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2023年5月 (1)
  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (1)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (7)
  • 2022年7月 (3)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (6)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年10月 (11)
  • 2021年9月 (3)
目次