
旅行に行きたいけどなかなかマイル貯まらないのよね。



マイルの難点としては使い切る前に失効するケースが多いことだね。。



Vポイントを使ってANAマイルを獲得する方法について解説するね!
この記事のポイントです。
プラチナプリファードで大量にVポイントを獲得 ⇒ ANAマイルに交換することで効率的にマイルを獲得することができます。
プラチナプリファードのポイント有効期限は1年間となっていますが、最後にポイントを獲得、利用、または交換した日から1年間となっており、実質的に無期限といえるため、必要マイルに達するまでVポイントを貯めておけます。



参考までに、アメックスのゴールドプリファードもAmazonやヨドバシ等での3%還元や高級ホテル1泊無料特典も付いていて人気カードのようね!


ANAマイルとは
ANAマイルは、日本最大の航空会社であるANAの航空券に交換できるだけでなく、マイルをANAスカイコインに交換することでツアー代やホテル代支払いなどにも使える便利なポイントです。
デメリットとしてはマイルの有効期限は3年で失効してしまうことや、人気路線では航空券が取りにくいこともあることが挙げられます。
ANAマイルを貯めるにはフライト搭乗やANAクレジットカードが主流となっていますが、Vポイントから交換することで大量のANAマイルを獲得することできます。
三井住友プラチナプリファードは入会キャンペーンを利用することで4万ポイントがもらえたり、プリファードストアと呼ばれる特約店では通常のポイント還元率1%に加えて+1%~9%のボーナスポイントがつくので、食事や旅行などでも大きく貯めることができます。
プラチナプリファードでVポイントを貯めるメリット
VポイントはANAマイルに交換可能 期限も実質的に無期限
三井住友カード プラチナプリファードでVポイントを貯めるメリットは以下の通りです。
入会特典やカード利用で大量のポイントが貯まる
ANAマイルに50%の変換率で交換できる
特約店利用で還元率が最大10倍となる
Vポイントアッププログラムでコンビニや特定の飲食店で還元率が大幅アップ
プラチナプリファードの場合、Vポイントの有効期限が1年であるがポイントの変動があるたびに1年間更新される
家族カードが無料で作れるため、更にポイント貯まる
これらのメリットを考えると、三井住友カード プラチナプリファードはANAマイルを貯める上でもお得なカードと言えます。
ANAカードでANAマイルを効率的に貯めることも


入会キャンペーンではなく、日々の利用で効率的にANAマイルを貯めたい方は、三井住友カードが発行するANAカードを利用することも選択肢の1つです。
注:プラチナプリファードで貯めたVポイントは移行可能ポイントではないため、以下のレートで交換することはできません。
2倍コース:1ポイント=2マイル(ANAワイドゴールドカードまたはANA一般カードで2マイルコースに加入※)
※ANA一般カードで2倍コースを選んだ場合は移行手数料として年間6,600円が発生
3倍コース:1ポイント=3マイル(ANA VISAプラチナプレミアムカードのみの特典)
ANAカード種類 | 年会費 | 特徴 |
---|---|---|
【一般カード】 | 初年度無料(2年目以降は2,200円) | 入会・継続時に1,000マイルのボーナス |
【ワイドカード】 | 7,975円/年 | 入会・継続時に2,000マイルのボーナス |
【ワイドゴールドカード】 | 1万5400円/年 | 入会・継続時に2,000マイルのボーナス |
【プラチナプレミアムカード】 | 8万8000円 /年 | 入会・継続時に10,000マイルのボーナス |
三井住友カード プラチナプリファードの概要


プラチナプリファードは、三井住友カードが発行するポイント特化型のプラチナカードです。
このカードは、「サービスはシンプルにリワード(特典)はリッチに」というコンセプトで作られており、高級感を演出するカードデザインも目を引きます。
項目 | 特徴 |
---|---|
運営会社 | 三井住友カード株式会社 |
年会費 | 33,000円 |
基本還元率 | 1% |
クレカ積立 | 最大3%(SBI証券) |
特約店 | あり(+1~9%) |
利用継続特典 | あり(100万円利用ごとに1万ポイント) ※最大400万円利用まで |
ポイントの種類 | Vポイント |
旅行傷害保険 | 国内:最大5,000万円 海外:最大5,000万円 ※どちらも利用付帯 |
ショッピング補償 | 年間500万円まで |
コンシェルジュサービス | あり(VPCC) ※詳細はこちらの記事参照 |
空港ラウンジ利用 | あり(国内主要空港) ※詳細はこちらの記事参照 |
ブランド | VISA ※マスターカードは選択不可 |
家族カード | 発行可能 (家族カードは年会費無料) |
インビテーション | 不要 |
対象者 | 安定収入のある20歳以上 |
プラチナプリファードでVポイントを貯める方法
三井住友カード プラチナプリファードでは、主に以下の3つの方法でVポイントを貯めることができます。
貯め方 その1:入会特典
入会月の3か月後末までに40万円以上利用すると40,000ポイントがもらえます。
三井住友カード プラチナプリファードは、とある方法で入会すると更に10,000ポイントがもらえます。これらのポイントを50%の変換率でANAマイルに交換できます。つまり50,000ポイントは最低でも25,000マイルとなります。
これだけのマイルが入会特典で手に入るのは他のカードではなかなか見られません。


貯め方 その2:普段のカード利用
カード利用時には、100円ごとに1ポイントが貯まります。
海外利用時には、100円ごとに2ポイントが貯まります。これらのポイントも50%~の変換率でANAマイルに交換できます。
つまり、100円ごとの利用で0.5マイル、海外利用で1マイルが貯まります。
また、プリファードストアと呼ばれる特約店では、通常のポイント還元率に加えてボーナスポイントがつきます。
例えば、エクスペディアで30,000円分のホテルを予約した場合、通常の300ポイントに加えて2,700ポイントのボーナスがもらえます。ANAカードを保有している場合は最低でも1,500マイルが貯まります。
プリファードストア(特約店)は飲食店や旅行などのジャンルが豊富にありますので、日常の利用でも大きくポイントを貯めることができます。


貯め方 その3:対象のコンビニ・飲食店で最大20%還元
Oliveフレキシブルペイと三井住友カードのどちらも、対象のコンビニ・飲食店でタッチ決済することで最大20%ものポイント還元を受けることができます。
以下全て満たすと20%還元
①通常ポイント1%
②対象のコンビニ・飲食店でのスマホのタッチ決済(+最大6%)
③家族ポイント(家族登録1名につき+1%:最大+5.0%)
④Vポイントアッププログラム(+最大8.0%)
上記のうち②のタッチ決済を失念しなければ問題なく達成できるかと思います。これにより7%還元は実質的に確定しているとみていいでしょう。
また、③の「家族ポイント」で最大+5%についても、ご家族が三井住友カードの本会員であればOKなため、難易度は高くありません。
③の「家族ポイント」も魅力的なのですが、三井住友カードの主会員が対象であり家族カード保有者は対象外という点にご注意ください。
例えば配偶者が家族カードを保有している場合は、新たに主会員としてカード発行したうえであれば、家族ポイントの対象となります。
家族ポイントに関する情報はこちらの記事も参考にしてみてください。


④「Vポイントアッププログラム」(最大+8%)の対象サービスは以下の通りです。
※難易度については、現在申し込んでいない方が新規に申し込む際のハードルが高いかどうかで判断しています。
対象サービス | 還元率 | 難易度 | 達成条件 |
---|---|---|---|
Oliveアカウントの契約&アプリログイン | +1% | 易 | Oliveアカウントに契約の上、三井住友銀行アプリもしくはVpassアプリへ月1回以上ログイン |
Oliveアカウントの選べる特典 | +1% | 易 | Oliveアカウントの選べる特典で「Vポイントアッププログラム+1%」を選択 Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファードの場合は2つ選択できるため、+2%も可能 |
Oliveアカウントの契約&住宅ローンの契約 | +1% | 難 | Oliveアカウントに契約の上、住宅ローンの契約があること |
SBI証券 | +1% | 中 | 当月のVポイント投資で合計10,000ポイント以上利用 |
+0.5% | 中 | 当月末のNISA口座における投資信託の保有資産評価額が200万円以上 | |
+0.5% | 中 | 当月末のNISA口座における投資信託の保有資産評価額が100万円以上 | |
外貨預金 | +1% | 中 | 当月中、1回あたり1万円以上の外貨積立引落 |
+1% | 難 | 残高が1万米ドル相当額以上 | |
SMBCモビット | 最大+3% | 難 | OliveアカウントおよびSMBCモビットをご契約の上、Oliveアカウント契約口座を支払い方法に登録し利用 |
住友生命 | 最大+2% | 中 | 「Vitalityスマート for Vポイント」に加入のうえ、Vitality健康プログラムを実施。Vitalityステータスに応じてポイントアップ。「Vitalityスマート for Vポイント」の詳細は以下をご確認ください Vitalityスマート for Vポイント |
貯め方 その4:利用継続特典
前年度利用額100万円ごとに10,000ポイントもらえます。(最大400万円利用まで)
基本還元率は1%であるものの、上記により、基本還元率は2%に近い水準となります。
プラチナプリファードのお得な入会方法
プラチナプリファードは入会特典の4万ポイントで1年分の年会費を回収することができますが、ある方法で申し込みすると更に追加で1万ポイントが付与されるお得な入会方法があります。
\ +10,000ポイントの詳細はコチラ /


【+10,000ポイント特典について】
当サイトにおいてはLINEのお友だち限定で特典の内容をご案内させていただいています。
特典をご希望の方は、上記の公式LINEアカウントで『友だち追加』いただき、自動応答メッセージ内をご確認ください。
\ LINEではなくメールでのご案内希望の方はコチラ /



入会キャンペーンでこんなにポイントが貯まるんだね。



プラチナプリファードは有効期限は実質的に無期限だから、旅行用にマイルを貯めておけるね!



Vポイントを活用して、お得に旅行へ行こう!
ここまで読んでくださってありがとうございます。
本ブログでは、あなたのお役に立つ三井住友カード プラチナプリファードの関連記事をご用意しています。
下のリンクをぜひチェックしてみてください。