MENU
  • 会計寺子屋
    • 収益認識会計基準
    • 固定資産の減損
  • 税金寺子屋
  • 監査役寺子屋
  • 受験生寺子屋
  • 食レポ
    • 証券寺子屋
    • パン
  • 耳より情報
    • 投資
      • 暗号資産
  • MENU
- 会計士にぼしの寺子屋ブログ -
公認会計士ドットコム
  • 会計寺子屋
    • 収益認識会計基準
    • 固定資産の減損
  • 税金寺子屋
  • 監査役寺子屋
  • 受験生寺子屋
  • 食レポ
    • 証券寺子屋
    • パン
  • 耳より情報
    • 投資
      • 暗号資産
  • MENU
公認会計士ドットコム
  • 会計寺子屋
    • 収益認識会計基準
    • 固定資産の減損
  • 税金寺子屋
  • 監査役寺子屋
  • 受験生寺子屋
  • 食レポ
    • 証券寺子屋
    • パン
  • 耳より情報
    • 投資
      • 暗号資産
  • MENU
  1. ホーム
  2. 耳より情報
  3. プラチナカード
  4. プラチナプリファード特約店|絶対おさえたい!シーン別おすすめ6選

プラチナプリファード特約店|絶対おさえたい!シーン別おすすめ6選

2025 8/17
耳より情報 プラチナカード
2025年8月17日
委員長

プリファードストア(特約店)の種類がたくさんあるけど、例えばどういうときにお得になるのかしら。

えび

ボクはお得にご飯が食べられるとうれしいなぁ。

にぼし

プリファードストアのおすすめシーン別に6つ挙げたので解説するね!

この記事のポイントを先にお伝えします。
 6つのシーンでプラチナプリファードを活用しましょう!

1.ホテル予約
2.ふるさと納税
3.スーパーやコンビニでの買物
4.カフェ利用
5.ファミリーレストラン等で食事
6.タクシーに乗る

 この記事を書いた人

< プロフィール>
  公認会計士.com運営者
  公認会計士歴15年以上
  プラチナプリファード保有
  クレカ積立継続中

委員長

参考までに、アメックスのゴールドプリファードもAmazonやヨドバシ等での3%還元や高級ホテル1泊無料特典も付いていて人気カードのようね!

あわせて読みたい
どちらがお得?アメックス・ゴールドプリファードと三井住友プラチナプリファードを比較 リニューアルしたアメックスのゴールドプリファードカードが人気みたいだけど、他のカードと比べてどうなのかしら。 三井住友プラチナプリファードは特約店でポイントア…
目次

プリファードストア(特約店)=追加ポイントがもらえる

三井住友カード プラチナプリファードには、特定のショップやサービスでポイント還元率が更にアップする「プリファードストア(特約店)」が用意されています。

また、当該プリファードストア(特約店)の利用によるポイント還元率アップは家族会員の方にも適用されます。

 家族カードのメリットについてはコチラの記事を参考にしてみてください。

あわせて読みたい
プラチナプリファード家族カード無料で節約!?年会費ゼロでもこの充実度! 友人がプラチナカードを夫婦で作りたいと言っているんだけど、お得なカードはないのかしら? プラチナカードは年会費も高いし、お得とは程遠いのでは。。 プラチナプリ…

プラチナプリファードのメリットを最大限に活かし節約にもつなげるために、お得なシーン別にまとめてみました。

シーン1:旅行へ行くためにホテルを予約

ポイント付与には会員専用サイト「Platinum Preferred Members」経由の利用が必要です。

プリファードストアを活用することで、旅行が快適でお得になります。

特約店サイト経由でホテルを予約すれば、通常よりも高いポイント還元率を享受できるため、宿代を節約しつつ次回の旅行の資金にもなります。

特に、ExepediaやHotels.comを利用する方も多いのではないでしょうか。

宿泊予約サイト「一休.com」および「Yahoo!トラベル」は、2024年2月29日(木)に特約店が終了となっておりますためご注意ください。

さらに、プロモーションやセール期間を狙って予約すると、一層の割引や特典を受けられる可能性が高いです。キャンペーン時に予約を入れることでよりお得度を高めることができます。

エクスペディアやホテルズドットコムで予約できるホテルには、各ホテル固有の特色があります。例えば、地元の食材を使った朝食付きプランなど、素敵な思い出作りに役立つオプションも選択できます。

旅のプランや目的に合わせて見極め、自分にとって最適なホテル選びを心がけたいですね。

 会員専用サイトについての解説記事はこちら

あわせて読みたい
会員専用サイト経由でお得に!For Platinum Preferred Members|プラチナプリファード プラチナプリファードの会員専用サイトではどんなことができるんだろう? アルファベットでサイト名を書くと「For Platinum Preferred Members」だね。 プラチナプリフ…

シーン2:ふるさと納税を毎年行う

ポイント付与には会員専用サイト「Platinum Preferred Members」経由の利用が必要です。

委員長

ふるさと納税のポイント付与は、10月1日に停止が予定されているので、検討している方はお早めに!

にぼし

2025年10月から、ふるさと納税の「サイト経由ポイント還元」が全面禁止が予定されていることの影響だね。。

プラチナプリファード特約店の会員専用サイト経由でふるさと納税サービスを利用することでポイントアップを受けることができます。
これにより寄付を行うことで、地元の魅力や名産品を通じて、地域貢献を実感しつつお得に買い物が可能です。

「ふるなび」や「さとふる」といったふるさと納税のポータルサイトを活用することで、自治体ごとの地域特化型商品や特典を簡単に検索し、自分に合った商品を見つけ出すことができるでしょう。

これらのポータルサイトは、情報も豊富に取り揃え、ユーザーレビューやランキングなどを参照しつつ最適な返礼品を選ぶことができます。

ふるさと納税を上手に活用し、プリファード会員専用サイト経由でふるさと納税の魅力を体験してみてください。

シーン3:スーパー等で日用品等のお買い物

対象スーパーポイントアップ率
オークワ(スーパーセンターオークワ、メッサオークワ、パレマルシェ、プライスカットも対象)+1%
平和堂+1%
ライフ(ビオラル、セントラルスクエアも対象)+1%
スーパーアークス(東光ストア、ジョイス、ベストプラス、スーパーアークス、ビッグハウス、フクハラ、ベルプラス、ホームストア、ユニバース、ラルズストア、ラルズプラザ、ラルズマート、Daマルシェ、ロッキーも対象)+1%
相鉄ローゼン+1%
ヤオコー+1%
イズミヤ(デイリーカナートも対象)+1%
阪急オアシス+1%
フレスコ(フレスコベンガベンガも対象)+1%
マルハチ+1%
万代+1%
コープこうべ(コープ・コープデイズ・シーア・コープミニ・コープリビング甲南でのカード利用が対象)+1%
イズミ(ゆめタウン、ゆめマート、ゆめモール、ゆめシティ、LECT、デイリーマート、ユアーズも対象)+1%

プリファードストア(特約店)を賢く活用するには、日常の買い物を対象スーパーやコンビニで行うことでポイントがアップする仕組みを最大限に利用することが重要です。

プリファードストア(特約店)一覧 | プラチナプリファード | 三井住友カード …. expediaなどがかなり追加ポイント大きいがほとんどは1%追加。ただ、普段使いのスーパーのサポート範囲がかなり広い。 https://t.co/i59unKXoN5

— hpmp (@junodx7) October 23, 2022

口コミにもあるように特約店の対象となるスーパーやコンビニのラインナップが豊富なのが特徴です。対象ショップを改めて確認していただき、対象ショップでの買い物をぜひ心がけてみてください。

店舗選びのポイントとしては、生活圏にあるお店であることはもちろん日常的によく使う品目が揃っているかどうかで判断すると良いでしょう。
日用品や食料品を購入することが多い方は、品揃えが豊富で自宅からアクセスしやすいスーパーマーケットを選ぶことが重要です。

一方で、急な買い物や少量の購入が主な方は、駅前や職場近くのコンビニエンスストアが便利になるでしょう。

シーン4:カフェでほっと一息

コーヒーを楽しみながらポイント獲得で節約したい方にはありがたい特典です。
プリファードストア対象のカフェを活用することで、日常のカフェ利用によりお得にポイントアップが可能です。

また、プリファードストアの対象となっている店舗では季節限定の飲み物が提供されているケースが多く、季節感を楽しめることも魅力のひとつです。
お気に入りのカフェがプリファードストア対象であれば、利用頻度が高い分、特典も充実し、ポイントアップのチャンスを最大限に活かせるでしょう。

忙しい毎日の中でカフェはリラックスできる貴重な空間ですが、コーヒーを飲むだけでなく、ポイントを賢く蓄積することで、カフェライフはさらに充実したものになること間違いなしです。

シーン5:すかいらーく系列の飲食店やマクドナルドで食事

種類店舗名ポイントアップ率
ファーストフードすき家/マクドナルド/モスバーガー+6%
 ファミレス サイゼリヤ/ココス/ガスト/ジョナサン/ラ・オハナなど+6%
和食・中華バーミヤン/しゃぶ葉/夢庵/から好しなど+6%
 寿司 はま寿司/かっぱ寿司など+6%

プリファードストアにすかいらーく追加!!これは嬉しい!😍

無敵のカードだな三井住友プラチナプリファード pic.twitter.com/VO8iK2NX4t

— ラクロア (@lacroix0319) January 12, 2023

上記の口コミのように、すかいらーく系列では、ガストやバーミヤンなどのレストランが対象になり、普段の食事代よりも多くのポイントを獲得することが可能です。
すかいらーく系列は洋食だけでなく和食や中華とバラエティも非常に豊富です。

マクドナルドやモスバーガーもこのプリファードストアの対象となっており、使用する度に通常よりも多くポイントが加算されるため、食事をしながら効率よくポイントを貯めることができます。

また、ハワイアンレストランの『ラ・オハナ』ではただ食事をするだけでなく、特別な日のディナーや家族での外食、友人との食事会など、様々なシーンで活用できるのが魅力です。
食事代を節約しつつ、次回の利用に向けてポイントが蓄積されるため、継続してお店を利用するほど得をするといえるでしょう。

賢く活用してお得にポイントをゲットし、次回の食事をさらに楽しむために近所や職場近くに該当するお店があるかどうかチェックしてみてください。

 口コミにはランチ代の決済だけで、九州旅行の往復飛行機チケットに交換できた方もいらっしゃいます。

宮﨑での戦利品✨
往復ともソラシドエアの特典で私のランチ代のVポイントで家族で宮崎に行けちゃいました🤭お得🥰#宮﨑旅行2023 pic.twitter.com/rOz7KXyGVt

— tomomi💜next約束の浜 (@red_bluelovers) October 22, 2023

シーン6:雨が降っている時や荷物が多い時にタクシーを呼ぶ

タクシーGOも「プリファードストア」に含まれています。タクシーでの移動をよりお得に、そして快適となるタクシーGOが特約店の対象となっているメリットは大きいです。

プリファードストアでのご利用は至ってシンプルです。タクシーGOのアプリを通じて決済を行うことで、通常の4倍のポイントが加算されるため、使えば使うほどお得にポイント獲得が期待できます。(GO PREMIUM利用の場合)

特約店のポイントアップ対象となるのは以下の通りです。
❶「GO」アプリからの配車によるご乗車料金の決済
❷流しでのご乗車時の「GO」アプリ決済(乗り込み決済)

流しのタクシーでGoPayではなくクレジット払いした場合はポイントアップ対象とならないため、ご留意ください。

さらに、プリファードストアには飲食店やスーパーなど多岐にわたるお店があります。
買い物や外食、娯楽をエンジョイし、タクシー移動の際にもVポイントも溜めていけるのは非常に魅力的です。

タクシーGOをご利用の際は、プラチナプリファードでアプリ決済できるようにクレジットカード登録しておくことが必要ですので、お忘れなきようお願いします。

 タクシーGOほどのアップ率ではありませんが、ETCの利用でもポイントアップします。

ETCのプラチナプリファードの特約店です!ほんと隙がない。。
1+2%で最低3%。リボと100万毎ボーナスも考慮すれば4.5%ですね😵‍💫 pic.twitter.com/aRm3HcfF6a

— だいすけ (@dhashi2) October 30, 2023

プラチナプリファードのお得な入会方法

プラチナプリファードは入会特典の4万ポイントで1年分の年会費を回収することができますが、ある方法で申し込みすると更に追加で1万ポイントが付与されるお得な入会方法があります。

以下の特典を利用すると最大で54,000ポイントを獲得することができます。

【特典1】ある方法で申し込み   10,000ポイント

【特典2】カード入会月の3か月後月末までに40万円の利用   40,000ポイント(キャンペーン特典)+4,000ポイント(通常付与分)

なお、更にSBI証券の口座開設等で別途最大19,600ポイント獲得できます。詳細は『SBI証券デビュー応援プラン』をご参照ください。

\ +10,000ポイントの詳細はコチラ /

友だち追加

【+10,000ポイント特典について】
  当サイトにおいてはLINEのお友だち限定で特典の内容をご案内させていただいています。
  特典をご希望の方は、上記の公式LINEアカウントで『友だち追加』いただき、自動応答メッセージ内をご確認ください。

LINE公式アカウントを『ブロックリスト』追加のうえ『削除』いただければ、個人情報は残りませんのでご安心ください。
また、その後の配信等も一切ございません。

\ LINEではなくメールでのご案内希望の方はコチラ /

三井住友カード(プラチナプリファード)の特典ご案内フォーム
えび

思っていたよりもたくさんの特約店があるんだね。

委員長

意識して特約店を使うことで、年会費分の元をとることもできそうだわね。

にぼし

特約店情報はこまめにチェックしてみよう!

ここまで読んでくださってありがとうございます。

本ブログでは、あなたのお役に立つ三井住友カード プラチナプリファードの関連記事をご用意しています。

下のリンクをぜひチェックしてみてください。

耳より情報 プラチナカード
新着記事
  • ヒルトンアメックス vs マリオットボンヴォイアメックス ホテル特化型クレカの選び方
  • 【招待コード】エアウォレット・コインプラス(COIN+)の入会キャンペーンで最大5,500円をお得にゲットしよう!
  • アメックスのビジネス・プラチナカードは年会費に見合う特典か?お得な入会キャンペーンも紹介!
  • 【年会費無料】リクルートカードはホットペッパー予約が3.2%還元でお得!
  • 会社の売上、ホントに本物?「循環取引」はなぜなくならないのか
カテゴリー
  • 会計寺子屋 (39)
    • 連結会計 (3)
    • IPO (5)
    • 収益認識会計基準 (7)
    • 固定資産の減損 (6)
  • 証券寺子屋 (3)
  • 税金寺子屋 (5)
  • 監査役寺子屋 (1)
  • 受験生寺子屋 (2)
  • 食レポ (5)
    • パン (3)
    • スイーツ (2)
  • 耳より情報 (69)
    • プラチナカード (39)
    • ゴールドプリファード (19)
    • 投資 (6)
      • 暗号資産 (2)
アーカイブ
  • 2025年8月 (1)
  • 2025年7月 (1)
  • 2025年6月 (2)
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (1)
  • 2025年3月 (1)
  • 2025年2月 (1)
  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年11月 (2)
  • 2024年10月 (7)
  • 2024年9月 (9)
  • 2024年8月 (1)
  • 2024年7月 (1)
  • 2024年6月 (2)
  • 2024年5月 (1)
  • 2024年4月 (1)
  • 2024年3月 (1)
  • 2024年2月 (5)
  • 2024年1月 (11)
  • 2023年12月 (16)
  • 2023年11月 (2)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年9月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2023年5月 (1)
  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (1)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (7)
  • 2022年7月 (3)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (6)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年10月 (11)
  • 2021年9月 (3)
目次