MENU
  • 会計寺子屋
    • 収益認識会計基準
    • 固定資産の減損
  • 税金寺子屋
  • 監査役寺子屋
  • 受験生寺子屋
  • 食レポ
    • 証券寺子屋
    • パン
  • 耳より情報
    • 投資
      • 暗号資産
  • MENU
- 会計士にぼしの寺子屋ブログ -
公認会計士ドットコム
  • 会計寺子屋
    • 収益認識会計基準
    • 固定資産の減損
  • 税金寺子屋
  • 監査役寺子屋
  • 受験生寺子屋
  • 食レポ
    • 証券寺子屋
    • パン
  • 耳より情報
    • 投資
      • 暗号資産
  • MENU
公認会計士ドットコム
  • 会計寺子屋
    • 収益認識会計基準
    • 固定資産の減損
  • 税金寺子屋
  • 監査役寺子屋
  • 受験生寺子屋
  • 食レポ
    • 証券寺子屋
    • パン
  • 耳より情報
    • 投資
      • 暗号資産
  • MENU
  1. ホーム
  2. 耳より情報
  3. プラチナカード
  4. プラチナプリファードで賢くふるさと納税!?|Vポイントのおすすめ獲得法

プラチナプリファードで賢くふるさと納税!?|Vポイントのおすすめ獲得法

2025 8/22
耳より情報 プラチナカード
2025年8月22日
委員長

ふるさと納税はお得に返礼品がもらえて嬉しいけど、もっとお得に活用することはできないのかなぁ。

えび

ボクは美味しいものを食べれるだけで十分だけどね。

にぼし

ふるさと納税はプリファードストア(特約店)を利用することで効率的にポイントを貯めれるよ!

この記事のポイントです。

 ふるさと納税にプリファードストア(特約店)を利用することでポイント還元率が大きくアップします。

 ふるさと納税はプラチナプリファードの入会キャンペーンである40万円修行達成の使い道としてもおすすめです。

 この記事を書いた人

< プロフィール>
  公認会計士.com運営者
  公認会計士歴15年以上
  プラチナプリファード保有
  クレカ積立継続中

委員長

アメックスのゴールドプリファードもAmazonやヨドバシ等での3%還元や高級ホテル1泊無料特典も付いていて人気カードのようね!

あわせて読みたい
どちらがお得?アメックス・ゴールドプリファードと三井住友プラチナプリファードを比較 リニューアルしたアメックスのゴールドプリファードカードが人気みたいだけど、他のカードと比べてどうなのかしら。 三井住友プラチナプリファードは特約店でポイントア…
目次

ふるさと納税についてかんたん解説

ふるさと納税とは、自分の住んでいない地方自治体に寄付をすることで、所得税や住民税が控除される制度です。

寄付した自治体からは、返礼品や特産品などがもらえます。また、寄付金額に応じて、所得税や住民税が還付されます。

ふるさと納税は、自分の好きな自治体や地域に応援したり、お得な商品やサービスを手に入れたりすることができる制度です。

一方でふるさと納税を行う際は以下について気をつけましょう。

  • 限度額を超えると自己負担が増える:限度額を超えた場合は寄付金控除や減免額を受けられませんし、自己負担額も増えます。
  • 住民票がある自治体への寄付はNG:ふるさと納税では自分の住んでいる自治体への寄付自体は可能ですが、返礼品(商品やサービス)を受け取ることはできません。
  • 直接キャッシュで還付されるわけではない。:ふるさと納税は翌年の住民税について一定金額が減額されるのであって、所得税のように確定申告で還付されるものではありません。
  • ワンストップ特例制度を使うなら自治体は5つまで:ワンストップ特例申請を利用する条件の一つとして、1年間の寄付先が5自治体以内であることです。 

ふるさと納税で賢くポイントを貯めよう

プラチナプリファードはポイント特化型カード

ふるさと納税をするだけではなく、同時にどうやってポイントも貯めて使えるようにするかも重要です。

そこでおすすめしたいのが、三井住友カード プラチナプリファードです。

プラチナプリファードは、年会費は33,000円(税込)発生するものの、ポイント還元率が高いのが特徴です。

三井住友カード プラチナプリファードは、プラチナカードでありながらポイント獲得に特化したお得なカードのため、ふるさと納税をする方には、非常におすすめのカードです。

また、プラチナカードであるため高額な購入や旅行などにももちろん使えます。

 プラチナプリファードのポイント還元特化についてはこちらの記事も参考にしてみてください。

あわせて読みたい
最強のポイント特化カード|三井住友プラチナプリファードのお得な使い方! 三井住友カードプラチナプリファードが高還元率で評判のようだけど、どのあたりがお得なのかなぁ? そんなにポイントがたくさんもらえる美味しい話が本当にあるものなの…

ふるさと納税でVポイントを賢く貯めよう

「For Platinum Preferred Members」を経由し、「さとふる」「ふるなび」でカード利用すると、通常ポイント1%に加えて、寄付金額の4%分を追加でポイント還元されます。

つまり、5%還元でふるさと納税を行うことができます。

なお、直近では2023年11月1日から12月31日までの期間中に、ふるさと納税サイトのさとふるやふるなびを利用すると、通常ポイントに加えて6%の追加ポイント(合計7%)が付与されるキャンペーンが開催されていました。

2025年10月1日から(追加ポイント)還元が停止される予定のため、ご注意ください。

ふるさと納税をすることで、税金を節約するだけでなく、Vポイントもお得に獲得できます。

あわせて読みたい
プラチナプリファード特約店|絶対おさえたい!シーン別おすすめ6選 プリファードストア(特約店)の種類がたくさんあるけど、例えばどういうときにお得になるのかしら。 ボクはお得にご飯が食べられるとうれしいなぁ。 プリファードスト…

ふるさと納税を利用するメリットはたくさんありますが、寄付金額が大きい場合は高還元率のプラチナプリファードを利用するメリットは非常に魅力的といえるでしょう。

ふるさと納税はプラチナプリファードの入会キャンペーンである40万円修行達成の使い道としてもおすすめです。

あわせて読みたい
プラチナプリファードの40万円修行|入会キャンペーン達成への使い道を解説! プラチナプリファードの40万修行って一体なんだろう?? 年会費33,000円を上回るVポイントを獲得できるお得な入会キャンペーンのようね。 修行にあたって家族カードの利…

Vポイントを賢く貯めるふるさと納税のやり方

具体的にどのようにすれば、プラチナプリファードでふるさと納税を利用してVポイントをお得に獲得できるのでしょうか。

以下に手順を説明します。

1. まず最初に、会員専用サイト「For Platinum Preferred Members」にアクセスし、当該ページから「さとふる」「ふるなび」のいずれかのサイトにアクセスします。
「さとふる」「ふるなび」は、ふるさと納税の寄付先や返礼品を検索できるサイトです。

2. 次に、寄付したい自治体や返礼品を選びます。寄付金額の上限は、年収や家族構成などによって異なります。
返礼品は、食品や日用品、体験型のものなど、さまざまな種類があります。
自分の好みや予算に合わせて選びましょう。

3. 寄付の申し込みをします。このとき、支払いのクレジットカードでプラチナプリファードを選択します。

4. 最後に、寄付の確定をします。
 ※『返礼品の受け取りを希望しない』に間違ってチェックが入っていないことを必ず確認するのがオススメです。

以上の手順で、プラチナプリファードでふるさと納税を利用することで、Vポイントをお得に獲得できます。

 ブラウザの広告ブロック機能が有効な場合、プラチナプリファード会員専用サイト経由であっても、還元率アップがされない可能性がありますのでご注意ください。

プラチナプリファードの会員ページ経由で
ふるさと納税したんだけど
ブラウザーをBraveでやったら
何かが悪さして(多分広告ブロック機能とか?)
ポイント+6%の権利が消えちゃった😭
素の1%だって。。。ショック

プラチナプリファード+ふるさと納税やる方は
ご注意くださ〜い😭😭😭

— 殿下 (@B46912133) December 19, 2023

 会員専用サイトについてもっと知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。

あわせて読みたい
会員専用サイト経由でお得に!For Platinum Preferred Members|プラチナプリファード プラチナプリファードの会員専用サイトではどんなことができるんだろう? アルファベットでサイト名を書くと「For Platinum Preferred Members」だね。 プラチナプリフ…

Vポイントの使い道は豊富!

このVポイントは、1ポイント=1円として、三井住友カードの支払いにも充当できます。

また、三井住友カードの提携先である「Vポイントカタログ」で、商品やサービスと交換できます。

そのほかにもSBI証券の投資信託を購入したり、航空会社のマイレージにもお得に交換できます。

Vポイントは、プラチナプリファードでふるさと納税を利用することで、税金を節約するだけでなくお得にVポイントを貯めることができます。

ふるさと納税は年末までに申し込む必要がありますので、お早めにご利用ください。

プラチナプリファードのお得な入会方法

プラチナプリファードは入会特典の4万ポイントで1年分の年会費を回収することができますが、ある方法で申し込みすると更に追加で1万ポイントが付与されるお得な入会方法があります。

以下の特典を利用すると最大で54,000ポイントを獲得することができます。

【特典1】ある方法で申し込み   10,000ポイント

【特典2】カード入会月の3か月後月末までに40万円の利用   40,000ポイント(キャンペーン特典)+4,000ポイント(通常付与分)

なお、更にSBI証券の口座開設等で別途最大19,600ポイント獲得できます。詳細は『SBI証券デビュー応援プラン』をご参照ください。

\ +10,000ポイントの詳細はコチラ /

友だち追加

【+10,000ポイント特典について】
  当サイトにおいてはLINEのお友だち限定で特典の内容をご案内させていただいています。
  特典をご希望の方は、上記の公式LINEアカウントで『友だち追加』いただき、自動応答メッセージ内をご確認ください。

LINE公式アカウントを『ブロックリスト』追加のうえ『削除』いただければ、個人情報は残りませんのでご安心ください。
また、その後の配信等も一切ございません。

\ LINEではなくメールでのご案内希望の方はコチラ /

三井住友カード(プラチナプリファード)の特典ご案内フォーム
委員長

獲得したVポイントの使い道が豊富だし、ふるさと納税が更にお得になりそう。

えび

ボクは美味しいものを食べれるだけで満足なんだけどね。

にぼし

プラチナプリファードでふるさと納税をお得に活用しよう!

ここまで読んでくださってありがとうございます。

本ブログでは、あなたのお役に立つ三井住友カード プラチナプリファードの関連記事をご用意しています。

下のリンクをぜひチェックしてみてください。

耳より情報 プラチナカード
新着記事
  • ヒルトンアメックス vs マリオットボンヴォイアメックス ホテル特化型クレカの選び方
  • 【招待コード】エアウォレット・コインプラス(COIN+)の入会キャンペーンで最大5,500円をお得にゲットしよう!
  • アメックスのビジネス・プラチナカードは年会費に見合う特典か?お得な入会キャンペーンも紹介!
  • 【年会費無料】リクルートカードはホットペッパー予約が3.2%還元でお得!
  • 会社の売上、ホントに本物?「循環取引」はなぜなくならないのか
カテゴリー
  • 会計寺子屋 (39)
    • 連結会計 (3)
    • IPO (5)
    • 収益認識会計基準 (7)
    • 固定資産の減損 (6)
  • 証券寺子屋 (3)
  • 税金寺子屋 (5)
  • 監査役寺子屋 (1)
  • 受験生寺子屋 (2)
  • 食レポ (5)
    • パン (3)
    • スイーツ (2)
  • 耳より情報 (69)
    • プラチナカード (39)
    • ゴールドプリファード (19)
    • 投資 (6)
      • 暗号資産 (2)
アーカイブ
  • 2025年8月 (1)
  • 2025年7月 (1)
  • 2025年6月 (2)
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (1)
  • 2025年3月 (1)
  • 2025年2月 (1)
  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年11月 (2)
  • 2024年10月 (7)
  • 2024年9月 (9)
  • 2024年8月 (1)
  • 2024年7月 (1)
  • 2024年6月 (2)
  • 2024年5月 (1)
  • 2024年4月 (1)
  • 2024年3月 (1)
  • 2024年2月 (5)
  • 2024年1月 (11)
  • 2023年12月 (16)
  • 2023年11月 (2)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年9月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2023年5月 (1)
  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (1)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (7)
  • 2022年7月 (3)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (6)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年10月 (11)
  • 2021年9月 (3)
目次