MENU
  • 会計寺子屋
    • 収益認識会計基準
    • 固定資産の減損
  • 税金寺子屋
  • 監査役寺子屋
  • 受験生寺子屋
  • 食レポ
    • 証券寺子屋
    • パン
  • 耳より情報
    • 投資
      • 暗号資産
  • MENU
- 会計士にぼしの寺子屋ブログ -
公認会計士ドットコム
  • 会計寺子屋
    • 収益認識会計基準
    • 固定資産の減損
  • 税金寺子屋
  • 監査役寺子屋
  • 受験生寺子屋
  • 食レポ
    • 証券寺子屋
    • パン
  • 耳より情報
    • 投資
      • 暗号資産
  • MENU
公認会計士ドットコム
  • 会計寺子屋
    • 収益認識会計基準
    • 固定資産の減損
  • 税金寺子屋
  • 監査役寺子屋
  • 受験生寺子屋
  • 食レポ
    • 証券寺子屋
    • パン
  • 耳より情報
    • 投資
      • 暗号資産
  • MENU
  1. ホーム
  2. 耳より情報
  3. プラチナカード
  4. 【実録】Visaプラチナコンシェルジュ(VPCC)のメリットとおすすめの活用シーン

【実録】Visaプラチナコンシェルジュ(VPCC)のメリットとおすすめの活用シーン

2025 5/03
耳より情報 プラチナカード
2025年5月3日
委員長

三井住友プラチナプリファードはコンシェルジュサービスが使えるけど、使い勝手や評判はどうなんだろう?

えび

コンシェルジュに何を依頼したらいいのか、使い方もわからないなぁ。。

にぼし

VPCC(Visaプラチナ・コンシェルジュ・センター)について解説するね!

この記事のポイントです。

 VPCCは国内外のレストランやホテル、レンタカー、ゴルフ場などの予約や手配、旅行やイベントの情報提供、翻訳や通訳など、さまざまな要望に24時間365日対応してくれるコンシェルジュサービスです。

 VPCCを利用するメリットとして、とにかく時間の節約やストレスの軽減につながります。

 VPCCは、プラチナプリファードの本会員だけでなく、家族カードの会員も利用できます。

 この記事を書いた人

< プロフィール>
  公認会計士.com運営者
  公認会計士歴13年以上
  プラチナプリファード保有
  クレカ積立継続中

目次

VPCC(Visaプラチナ・コンシェルジュ・センター)

三井住友カード プラチナプリファードは、年会費が33,000円(税込)発生するもののポイント特化型カードとして大量のポイントを獲得できるため、プラチナカードの中でもリーズナブルなカードです。

このカードの魅力の一つが、Visaが提供するコンシェルジュサービスであるVPCC(Visaプラチナ・コンシェルジュ・センター)を利用できることです。

VPCCは、国内外のレストランやホテル、レンタカー、ゴルフ場などの予約や手配、旅行やイベントの情報提供、翻訳や通訳など、さまざまな要望に24時間365日対応してくれるコンシェルジュサービスです。

旅行や記念日のお祝い、ビジネスの接待など、さまざまなシーンで役立ちます。

この記事では、VPCCの使い方やメリット、家族カードの対象になるかどうかなどについて解説します。

プラチナプリファードのコンシェルジュサービスを理解したうえで、上手に活用してみてください。

VPCC(Visaプラチナ・コンシェルジュ・センター)のメリット

Visaプラチナカード保有者のためのコンシェルジュサービスであり、旅行の計画や予約の手配、レストランの予約、ギフトの選定といった日常的な依頼からバカンスの準備まで様々なサポートを受けることができます。

  時間や手間をかけずに、希望の施設の予約ができる

  満席の施設でも、自分では探せなかったルートで予約ができることがある

  Visaが提供する特典やプロモーションの案内を受けることができる

  海外の施設の予約も、英語や現地の言語で対応してくれる

  その他、旅行の手配やチケットの購入、花束の贈呈など、さまざまな依頼に応じてくれる

VPCC(Visaプラチナ・コンシェルジュ・センター)の使い方

VPCCを利用するには、①ウェブサイト ②LINE  ③電話で依頼をします。

【Visa コンシェルジュの連絡方法について】※公式ページより抜粋

①ウェブサイト

Visa コンシェルジュウェブサイト
https://www.concierge-asia.visa.com/

1.Visa カード番号を登録します
2.新しいパスワードを作成します
3.個人情報を確認します
4.送信されたメールからアカウントの認証を行います

②チャットアプリ LINE

LINEアプリを起動し、VisaコンシェルジュのLINE ID <@visaconcierge_jp>を検索し、会話を開始してください。
 
③電話

VPCCをご利用の際には、はじめにお持ちの有効なVisaプラチナカード番号、会員様氏名(フルネーム)、お電話番号の3点を聴取させていただきますので、Visaプラチナカードをご用意の上、お電話ください。

VPCCの電話番号 日本国内から  0120-20-6771 (フリーダイヤル)

また、コンシェルジュに依頼する際は、以下の情報を伝えるとスムーズです。

①予約したい施設の名前や場所

②予約したい日時や人数

③予算や希望のメニューなど

④その他、どのような目的か(仕事orプライベート、接待or社内飲み)

依頼を受けたコンシェルジュは予約の可否や詳細を確認したうえで、候補のお店をリストアップのうえ電話かメールで返答してくれます。

(コンシェルジュに予約を依頼した場合)予約が完了したら、予約内容を電話ないしメールで送ってくれます。

予約の変更やキャンセルも、コンシェルジュにお願いすればできるので予約関連についてほぼ負担がありません。

VPCC(Visaプラチナ・コンシェルジュ・センター)の活用シーン

活用シーンその1~その4については、お願いすれば予約も代行し報告までしてくれるので、手間が省けます。

活用シーン その1:レストランや飲食店の提案

レストランや飲食店を探すときにも、お好みの料理やエリア、予算などを伝えると、コンシェルジュがおすすめのレストランを提案してくれます。

活用シーン その2:ホテルの提案

旅行先や出張先での宿泊先を探すときにも、ホテルのランクや設備、立地などを考慮して、最適なホテルを見つけてくれます。

活用シーン その3:レンタカーの提案

車での移動が必要なときにも、車種や料金、保険などを比較して、お得なレンタカーを手配してくれます。

活用シーン その4:ゴルフ場の提案

ゴルフを楽しみたいときにも、コースの難易度や料金、利用可能な日時などを調べて、希望に合ったゴルフ場を探してくれます。

活用シーン その5:旅行やイベントの情報提供

旅行やイベントに関する情報を知りたいときにも、観光スポットやショッピングモール、コンサートやスポーツなどのチケット情報などを教えてくれます。

活用シーン その6:翻訳や通訳

海外旅行やビジネスで言葉に困ったときにも、簡単な翻訳や通訳サービスを提供してくれます。

VPCC(Visaプラチナ・コンシェルジュ・センター)の体験談

実際に使ってみた感想

管理人は年末付近に忘年会を2件分電話で依頼しました。

結論からお伝えすると、お店選びに時間を取られることなくシーンに合った高品質なお店を見つけてもらい、非常に満足しています。

1件は接待用で完全個室をリクエストしました。もう1件は社内の懇親会で肩ひじ張らないお店ということで依頼しました。

その際にコンシェルジュからの回答でメールを希望しています。自分の空いた時間に候補のお店を事前にネットで確かめたかったためです。

忘年会シーズンということもあり回答まで2~3日ほどかかったものの、それぞれ3件ずつ計6件のお店がリストアップされました。

リストアップされたお店の口コミを確かめようと、Googleや食べログのサイトとも照らし合わせてみましたが、どちらのサイトも高評価な口コミでありVPCCのクオリティの高さを実感しました。

会食当日も予約したコースを頂きましたが、料理の味や雰囲気を含めて口コミ通りの素晴らしいお店でした。

自力でお店を探していた時と比較すると、ほぼ手がかからず会食をセッティングできたり懇親会を開催できるため、コンシェルジュなしで自力でのお店予約は今後考えられないと言ってもいいくらい満足しています。

実録!体験談

VPCCを実際に利用した方々の体験談をご紹介します。

 ホテル予約で格安で良いホテルを探すことができたとの声も

来月名古屋に旅行に行くの、安くていいホテルないかVisaコンシェルジュにLINEで聞いたら、5日ぐらいかかったけど、めちゃくちゃ安くていいホテル探してくれて、宿泊日人数入力済みの楽天トラベルの予約リンク送ってくれて、至れり尽くせりでした👍🏻

— ひでと (@hideto_vrc) September 18, 2023

 海外旅行の飲食店探しでローカルな良いお店を探せたとの声も

せっかくの釜山の旅行なので、
VPCCに焼肉屋のピックアップをお願いしたところ、
生レバ生センマイがサービス提供で、
かつローカルのお客さんしかいないディープな焼肉屋を教えて貰い、
私の中のVPCCの評価が爆上がりです。
※肝心の肉の写真を撮り忘れました pic.twitter.com/mxon1FMd5h

— dtkr (@dai_cashless) July 15, 2023

 期待値を超えたお店探しをしてくれたとの声も

続報です。先日行って参りました。
結果、かなりよかったです、大満足!
スペインバル的なお店で、ラムチョップとパエリアがとてもおいしい😊
友人も大満足でした。ちょっと高かったですが、問題なかったです。

さて…VPCCの有能ぶりを図らずも証明してしまい、さらに悩む羽目になりました🫠

— だいすけ (@dhashi2) August 6, 2023

VPCC(Visaプラチナ・コンシェルジュ・センター)は家族カードも対象か?

VPCCは、プラチナプリファードの本会員だけでなく、家族カードの会員も年会費は無料でVPCCのサービスを享受することができます。

家族カード会員の方は、電話でコンシェルジュに依頼する際には家族会員のカード番号をお伝えする必要があります。

 家族カードに関する記事はこちらもご参照ください。

あわせて読みたい
プラチナプリファード家族カード無料で節約!?年会費ゼロでもこの充実度! 友人がプラチナカードを夫婦で作りたいと言っているんだけど、お得なカードはないのかしら? プラチナカードは年会費も高いし、お得とは程遠いのでは。。 プラチナプリ…

VPCCでプラチナプリファードの満足度が更に高まること間違いなし

VPCCは、レストランやホテル、ゴルフ場などを探してくれるほか、旅行やチケットなどの提案もしてくれます。

また、家族カードの会員も利用できますので、家族でVPCCのサービスを享受することができます。

プラチナプリファードは、ポイント特化型カードであるためコスパに優れるプラチナカードですが、VPCCのサービスを利用すればその価値はさらに高まります。

プラチナプリファードのコンシェルジュサービスを上手に活用して、快適なカードライフを送りましょう。

プラチナプリファードのお得な入会方法

プラチナプリファードは入会特典の4万ポイントで1年分の年会費を回収することができますが、条件を満たせば更に追加で1万ポイントが付与されるお得な入会方法があります。

以下の特典を利用すると最大で54,000ポイントを獲得することができます。

【特典1】ある方法で申し込み   10,000ポイント

【特典2】カード入会月の3か月後月末までに40万円の利用   40,000ポイント(キャンペーン特典)+4,000ポイント(通常付与分)

更にSBI証券の口座開設等で別途最大19,600ポイント獲得できます。詳細は『SBI証券デビュー応援プラン』をご参照ください。

\ +10,000ポイントの詳細はコチラ /

友だち追加

【+10,000ポイント特典について】
  当サイトにおいてはLINEのお友だち限定で特典の内容をご紹介させていただいています。
  特典をご希望の方は、上記の公式LINEアカウントで『友だち追加』いただき、応答メッセージ内をご確認ください。

LINE公式アカウントを『ブロックリスト』追加のうえ『削除』いただければ、個人情報は残りませんのでご安心ください。
また、メール配信等も一切ございません。

\ LINEではなくメール希望の方はコチラ /

プラチナプリファードお問い合わせフォーム(簡単1分)
委員長

コンシェルジュサービスでお願いできるのは、レストランだけでなく観光スポットや通訳もあるのね。

えび

自分の手が空いて、自由に使える時間ができるのはメリットだなぁ。

にぼし

プラチナプリファードは年会費以上のポイントを獲得できるだけではなく、コンシェルジュサービスを活用すれば満足度は更に高まるよ!

ここまで読んでくださってありがとうございます。

本ブログでは、あなたのお役に立つ三井住友カード プラチナプリファードの関連記事をご用意しています。

下のリンクをぜひチェックしてみてください。

耳より情報 プラチナカード
新着記事
  • 社外役員・独立役員とは何か?企業におけるガバナンスの要としての役割
  • サステナビリティ開示が求められる背景と直近の動向について
  • 【紹介コード】三菱UFJ銀行の口座開設で1,500円獲得!注意点を解説
  • 給油割引に注目!apollostation THE PLATINUMの主な特典5つ
  • 高級感あふれるメタル素材!アメックス・ゴールドプリファードのカード券面
カテゴリー
  • 会計寺子屋 (38)
    • 連結会計 (3)
    • IPO (5)
    • 収益認識会計基準 (7)
    • 固定資産の減損 (6)
  • 証券寺子屋 (3)
  • 税金寺子屋 (5)
  • 受験生寺子屋 (2)
  • 食レポ (5)
    • パン (3)
    • スイーツ (2)
  • 耳より情報 (57)
    • プラチナカード (29)
    • ゴールドプリファード (19)
    • 投資 (6)
      • 暗号資産 (2)
アーカイブ
  • 2025年4月 (1)
  • 2025年3月 (1)
  • 2025年2月 (1)
  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年11月 (2)
  • 2024年10月 (7)
  • 2024年9月 (9)
  • 2024年8月 (1)
  • 2024年7月 (1)
  • 2024年6月 (2)
  • 2024年5月 (1)
  • 2024年4月 (1)
  • 2024年3月 (1)
  • 2024年2月 (4)
  • 2024年1月 (10)
  • 2023年12月 (11)
  • 2023年11月 (1)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年9月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2023年5月 (1)
  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (1)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (7)
  • 2022年7月 (3)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (6)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年10月 (11)
  • 2021年9月 (3)
目次