MENU
  • 会計寺子屋
    • 収益認識会計基準
    • 固定資産の減損
  • 税金寺子屋
  • 監査役寺子屋
  • 受験生寺子屋
  • 食レポ
    • 証券寺子屋
    • パン
  • 耳より情報
    • 投資
      • 暗号資産
  • MENU
- 会計士にぼしの寺子屋ブログ -
公認会計士ドットコム
  • 会計寺子屋
    • 収益認識会計基準
    • 固定資産の減損
  • 税金寺子屋
  • 監査役寺子屋
  • 受験生寺子屋
  • 食レポ
    • 証券寺子屋
    • パン
  • 耳より情報
    • 投資
      • 暗号資産
  • MENU
公認会計士ドットコム
  • 会計寺子屋
    • 収益認識会計基準
    • 固定資産の減損
  • 税金寺子屋
  • 監査役寺子屋
  • 受験生寺子屋
  • 食レポ
    • 証券寺子屋
    • パン
  • 耳より情報
    • 投資
      • 暗号資産
  • MENU
  1. ホーム
  2. 耳より情報
  3. ゴールドプリファード
  4. 高級感あふれるメタル素材!アメックス・ゴールドプリファードのカード券面

高級感あふれるメタル素材!アメックス・ゴールドプリファードのカード券面

2025 5/13
ゴールドプリファード
2025年5月13日
えび

メタルのカードはかっこいいけど、どのカードも年会費が高いよなぁ。。

委員長

アメックスのゴールドプリファードなら年会費39,600円でメタルカードが持てるみたいよ。

にぼし

ゴールドプリファードのカード券面や特典を解説するね!

この記事のポイントをお伝えします。

 アメックス・ゴールドプリファードのカードは金属製となり高級感があります。ただし、家族カードはプラスチック製となります。

 アメックスのゴールドプリファードは最も安い年会費で金属製カードを持つことができます。

 金属製カードのデメリットとして、重量がプラスチックカードより重いことや駐車場の機械等をはじめとしまれに読み込むことができない等が挙げられます。

 この記事を書いた人

< プロフィール>
  公認会計士.com運営者
  公認会計士歴13年以上
  ゴールドプリファード保有
  クレカ積立継続中

目次

メタルカードのメリット

高級感とステータス

メタルカードは、適度な重厚があるため、その質感から高級感があります。

最近はApplePayをはじめとしたスマホによるカード決済もありますが、実物カードを使用(タッチ決済含む)して決済する場面がまだ多くあります。

委員長

メタル券面はカードを使うたびに、満足感を得られるよ!

 メタルカードの質感は良好

早速ですが、アメックスゴールドのメタルガードが届きました!かっこよすぎます😍😍#アメックス#ゴールドプリファード pic.twitter.com/F88coPNAUi

— しぅお (@j7hjh) February 23, 2024

耐久性と劣化について

メタル素材はプラスチックに比べて耐久性が高く、摩耗や破損に強いです。

例えば、ある方は頻繁にカードを使用するため、以前はプラスチックカードがすぐに擦り切れてしまっていました。しかし、メタルカードに切り替えてからは、数年間使用してもほとんど劣化が見られなかったようです。

 メタルカードの重量はプラスチックカードの3倍

ゴールドと、ゴールドプリファード。

プラスチックカードは5g、メタルカードは15gだった。

そういえば、ICチップの形状が変更になったのかな?ネットでよく見る形状と異なる。#メタルカード #AMEX #ゴールドプリファード pic.twitter.com/PI0uXC77UI

— コーヒー好き (@Marn_gc8) August 2, 2024

メタルカードのお手入れ方法について

柔らかい布で定期的に拭くことで、汚れや指紋を防ぎます。

また、他のカードと一緒に保管する際は、傷がつかないように注意が必要です。

メタルカードの注意点について

メタルクレジットカードは、その高級感から人気があります。

しかし、いくつかの注意点も存在するため、メタルクレジットカードを選ぶ際に知っておくべきポイントをご紹介します。

1. 重量と携帯性

メタルクレジットカードは通常のプラスチックカードよりも重いため、財布やカードケースに入れると重さが増します。

特に複数のメタルカードを持ち歩く場合、その重量が気になるかもしれません。

2. 決済できない場合もまれにある

メタルカードは硬くて丈夫ですが、その分、取り扱いが難しいことがあります。

例えば、駐車場の機械等にあたって使用できなかったりする場合がまれにあります。

3. デザインと傷

メタルカードは美しいデザインが特徴ですが、傷がつくと目立ちやすいというデメリットもあります。

特に、金属表面に細かい傷がつくと目立ちやすく、見た目が損なわれることがあります。

4. セキュリティ

メタルカードはその重さと質感から偽造が難しいとされていますが、完全に安全というわけではありません。

カード情報の盗難や不正利用に対する対策は、プラスチックカードと同様に必要です。

アメックス・ゴールドプリファードの基本情報

 Amex|ゴールド・プリファード・カード新登場 ダイニング篇 15”

ゴールドプリファード
新着記事
  • 会社の売上、ホントに本物?「循環取引」はなぜなくならないのか
  • 社外役員・独立役員とは何か?企業におけるガバナンスの要としての役割
  • サステナビリティ開示が求められる背景と直近の動向について
  • 【紹介コード】三菱UFJ銀行の口座開設で1,500円獲得!注意点を解説
  • 給油割引に注目!apollostation THE PLATINUMの主な特典5つ
カテゴリー
  • 会計寺子屋 (39)
    • 連結会計 (3)
    • IPO (5)
    • 収益認識会計基準 (7)
    • 固定資産の減損 (6)
  • 証券寺子屋 (3)
  • 税金寺子屋 (5)
  • 監査役寺子屋 (1)
  • 受験生寺子屋 (2)
  • 食レポ (5)
    • パン (3)
    • スイーツ (2)
  • 耳より情報 (57)
    • プラチナカード (29)
    • ゴールドプリファード (19)
    • 投資 (6)
      • 暗号資産 (2)
アーカイブ
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (1)
  • 2025年3月 (1)
  • 2025年2月 (1)
  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年11月 (2)
  • 2024年10月 (7)
  • 2024年9月 (9)
  • 2024年8月 (1)
  • 2024年7月 (1)
  • 2024年6月 (2)
  • 2024年5月 (1)
  • 2024年4月 (1)
  • 2024年3月 (1)
  • 2024年2月 (4)
  • 2024年1月 (10)
  • 2023年12月 (11)
  • 2023年11月 (1)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年9月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2023年5月 (1)
  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (1)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (7)
  • 2022年7月 (3)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (6)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年10月 (11)
  • 2021年9月 (3)
目次